ご存知の方も多いと思いますが、革命的非モテ同盟のところと
ちょっとした事でトラブルがありました。まあ、既に双方に手打ちは済ませてますし、問題の経緯、顛末などの
詳細についてはここであまり書かないことにします。
簡単にだけ述べると、私のギブアンドテイクの申し出に対して、
古澤氏が明確な返答をだせずに曖昧な解答で煙にまいてたのです。
私が不審に思って具体的解答を求めて問い詰めたところ、
いろいろすったもんだが起こったという感じです。古澤氏は革命的非モテ同盟の性質(様々な思想の人間のるつぼ)によって
明確な回答ができずに、結果として火種を起こしてしまった事について
私に対して掲示板上、およびメールにて謝罪を頂きました。
私もそれを受けて、政治的に微妙な立場である彼に対して
明言を求めすぎた事に対して謝罪を致しました。
革命的非モテ同盟としては、色々な面で綱渡り的に成り立ってる部分が大きく
今回のようなモメ事が多発するのは好ましくないとの判断だったようです。
で、これで一応問題は解決したはずなのですが、
この問題を蒸し返そうとするバカが一匹、古澤氏の取り巻きにいたようです。
筆不精者の雑彙http://bokukoui.exblog.jp/4823930/あのさぁ、お前、一応古澤氏と革非同の賛同者だよな?
「なるべく揉め事を起こしたくない」と自ら頭を下げでまで
謝罪してきた彼の決意を全部水泡に帰すつもりかい?
彼は喪男道と違って、さまざまな方面の人間を取り込むことによって
政権奪取?を狙っている訳で、炎上なんかが起こると困るわけよ。
俺的には彼の足を引っ張ってもさほどメリットはないし、
向こうも向こう側の非を認めてくれた以上出来れば争いたくない。
だけど本人ではなくとも、その取り巻きがこっちに殴りかかってきて
それでも大人しく我慢するほど古澤氏を大切には思ってない。
そちらさんにも
「古澤氏の意志を汲んで」引いて欲しいんだけどね。
具体的には
喪男道および俺に対する批判記事を削除して欲しい。俺の方はそれを持って今回の記事を
「見なかったこと」にする。
それが
「革命的非モテ同盟」にとっても一番いいだろうし、
手打ちをした以上俺にとっても理想的だ。
が、もちろん
「徹底的に泥仕合をしたい」というならそれもいいだろう。
徹底的に応じてやる。だがその時
、一番迷惑を蒙るのは古澤氏だって事を忘れるなよ。
ついでに嫌みったらしい発言があったのでこちらも嫌味を一言。
あんたが社会史の本を何万冊読んだかは知らないが、
空気の読む力はまったく付かないようですね。
俺が言えた義理では無いけどさw
古澤氏の政治的立場とこの問題に対するポジションは、
彼のコメントを追っていれば十分に理解できるはず。
なんたって大学院にまで行ってるんだからね、モラトリアム殿。※追記※今回の件に関して、革命的非モテ同盟の古澤氏より意見を頂きました。
要点をまとめると、
***************************************************************
1.今回の事件は革命的非モテ同盟の「意志統一」の不備により起こった事態。
2.墨東氏の言動は革命的非モテ同盟に許可の元に行われたものではない。
3.墨東氏には喪男道との抗争になるような言動は控えるように勧告を行った。
4.今後、こういった事態を避けるため、内部の意思統一を図る。***************************************************************こういった返答を頂きました。
現在、墨東氏のブログで該当記事の削除は行われていないようですが、
「革命的非モテ同盟にとっても今回の彼の行動は遺憾に思う」との事でしたのでここら辺が引き際かなと思います。
古澤氏が彼に対して勧告を行ったにも関わらず、記事を削除しない
と言う事は、古澤氏の意見よりも自分の我を優先させた訳で、
「俺は革命的非モテ同盟にとってトラブルメーカーだ!!」と
自ら宣言しているようなものですからね。
ここまでのはねっ返り野郎なら、古澤氏には責任はないでしょう。